こんばんは!マエタクです( ̄∇ ̄*)ゞ
今日はガッツリ、個人的な好みの内容ですみません(笑)
最近、ちょっと読む機会がありました・・・皆さんは「宮本武蔵」はご存知ですよね!
では、その宮本武蔵が書いた「五輪の書」というのはご存知ですか??
簡単に言うと「武士とは?兵法とは?」
的な感じで、堅苦しそうな見た目なんですが・・・
実は、現代の僕らにも、かなり参考になる哲学書みたいなものなんです(〃∇〃)
五の巻きから成り立っていて、すごく人のメンタリティーについて書かれています。
数百年も前から、こんな詳細に書かれているなんて、今も昔も「人の根本」は変わらないんだなぁ~と痛感させられました。
海外の方にはとても人気みたいです!
ぜひ!一度、おすすめです!!o(*⌒―⌒*)o